ウインドサーフィン・エッセイ_13

究極のリラックス・フォームとは?
Text=Takayoshi “Yanmer” Yamamoto(HALE Surf & Sail_Enoshima)

おっ白波ビンビンじゃん、いいブローきてるね! いや、でも、あれっ? 走らないってどういうこと? そんな経験ありませんか? この時季、意外に多いような気がするのですが、勝手な思い込みですかね。

「もしかしたらオーバーかも」なんて迷っているとき、近くに物知り顔の解説好きおじさんなんかがいたりすると、ころっと騙されて、小さめのセイルを張ったり、ダウンをガッチリ引いちゃったりするものです。

不安を感じているとき、おいしそうな話に出会ったとき、人の心には隙ができます。そこにつけ込んでくるような情報が最近は多いみたいなので、引っ掛からないように注意しましょう。

まあそれはともかく。プレーニングするかしないか、ギリギリのブローのあるきわどいコンディションに出会ったらどうします? 試してみるしかありませんね。

ブローがきたら、セイルを軽く引き込みながらボードを下らせてみる。そのとき手応えがあればプレーニングに入れるし、手応えが軽くなったらそのブローでは走れない。どっちか微妙なときには、頑張ってパンピングすれば何とか走れる、場合もあります。

行けそうなら突っ込んでみる。ダメだったらとっとと引いて、また風上に上ってやり直す。

ずっとプレーニングを狙いながら下りっぱなしでいたり、何となく走らないと諦めてずっとプレーニングできなかったりと、そんなことのないように、試して、見極めて、メリハリをつけて、楽しんでいきましょう。

ウインドサーフィン マガジン
Robby Naish(US-1111)/ ⒸNaish_FishBowlDiaries

ってことで、ここでアンダーっぽいコンディションの中、プレーニングしたままでブローホールを駆け抜けるためのコツをひとつ。

『ボードを下らせて、セイルと身体を起こす。風が弱くなったからといって、セイルを引き込みすぎないようにする』

これができると案外走り続けられるものなのですが、それを実現するには、それより基本的な乗り方をマスターしておく必要があります。

『まず肩の力を抜き、そして肩を落としましょう』

落とすといっても、気持ちが落ち込んだときのように背中を丸めてはいけません。まっすぐ下にストンと落とす。そしてヘソより下の腹筋だけで(いわゆる丹田で)セイルを支えます。

これが一点に力を集中させた──言い換えれば身体の他の部分からは力の抜けた──究極のリラックス・フォームになります(おそらく)。ぜひ体得してください。自由度も視界も広がり、すべてがいい方向へ向いていく魔法のフォームです。

─── 山本隆義(ハレ サーフ&セイル_江の島


Windsurfing Magazine
ウインドサーフィン マガジン


▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_12 / 濃密な想いと時間の記録『ウインドノート』見つけた〉
▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_11 / 「努力しろ」なんて、誰が言う?〉
▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_10 / 全部自分が決めている〉
▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_09 / のんびり行こうぜ、オレたちは〉
▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_08 / 非生真面目のススメ〉
▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_07 / 風と共に動く〉
▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_06 / 研ぎ澄まさえたパーになれ〉
▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_05 / あなたの自由を奪うもの〉
▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_04 / 考えない人〉
▶︎〈ウインドサーフィン・エッセイ_03 / 目に見えるものに、たいして大事なものはない〉