JP AUSTRALIA

Brand Info

JP_logo_2015

JP AUSTRALIA
ジェイピーオーストラリア

株式会社マニューバーライン

〈大阪本社〉
〒546-0024 大阪府大阪市東住吉区
公園南矢田1-17-8
TEL:06ー6609ー0035

〈神奈川営業所〉
〒253-0111 神奈川県高座郡寒川町一之宮
6-8-24
TEL : 0467-72-6226

www.maneuverline.co.jp

Brand News

Brand Concept

  ただ奇抜なだけのボードは作らない、
  ユーザーをテスターにすることもない、
『JP』のラインナップに並ぶのは「本物の板」だけだ

1_jp07-jp-rw-01-knight
Jason Polakow(KA-1111)@ Jaws, Maui, Hawaii


▼基本データ



創立/創立者(国籍)
1997年/ジェイソン・ポラコウ(オーストラリア)/マーティン・ブランドナー(オーストラリア)
創立地
オーストラリア・ヴィクトリア州・サンドリンガム
現代表者/国籍/役職
マーチン・ブランドナー/オーストラリア/ブランド・マネージャー
デザイナー・シェイバー(国籍)
ワーナー・ニガー(オーストリア)
本社
オーストリア・キルヒドルフ
製造工場
タイ・バンコク(COBRA International CO., LTD.)
レジェンド・ライダー
ジェイソン・ポラコウ(KA-1111)
現トップ・チーム・ライダー
モーガン・ノイロー(HI-101)/アマド・ヴリスウィック(NB-20)
日本のトップ・ライダー
富澤 慎(JPN-11)



JP AUSTRALIA-THE RIGHT STUFF(JP-それは欠くべからざるもの)

僕らは全てのユーザーをネクストレベルに引き上げる板を供給する
────ジェイソン・ポラコウ(KA-1111)

▼ブランド哲学(ブランドの心、ユーザーとの約束)
最初はエキスパート用のラディカルなボード・ブランドとしてスタートした。でも今はそれだけではない。すべてのカテゴリーで、すべてのウインドサーファーに『JP』のボードを供給したいと思っている。誰が乗ってもエキサイティングでスポーティな僕らのボードを。そんなわけで、今は─── JP AUSTRALIA-THE RIGHT STUFF(JP-それは欠くべからざるもの)───というスローガンを掲げている。

▼ミッション(ブランドの存在意義)
これは当初の目的そのまま。『JP』は最もラディカルなウインドサーファーの需要に応えるために生まれた。我々は彼らに必要なものを確実に届ける。乗りたいボードがない、というような空しい時間をゼロにする。JP創立時に掲げたスローガンは、当然今も生きている。
JP-AUSTRALIA – RADICAL STUFF FOR RADICAL PEOPLE
JPは急進的ライダーの要求に見合う、真にラディカルなボードを供給する。

▼ヴィジョン(未来像)
「モア・エキサイティング、モア・ファン」ウインドサーフィンをネクストレベルに引き上げる。
それを可能にする道具を作っていく。

▼コア・ヴァリュー(核心的価値)
本物を作る! シェイパーのワーナー・ニガーは「本当に使えるボードしかデザインしない」常にシンプルでハイクォリティなボードを作ろうと努力している。だからバランスがいい。乗り手の動きを制限せず、そのパフォーマンスレベルを引き上げる。それが『JP』の魅力であり、多くのライダーの支持を集めている理由のひとつだと思っている。
またワーナーは流行にも乗らない。アイキャッチだけを重視した、ただの奇抜なボードを世に出したりはしない。そういうボードは「だいたい一年、二年で消えていく」彼はユーザーの財布だけをターゲットにしたような仕事はしないのだ。
そう、こんなことも言っていた。「僕は市場を試験場にはしない」本物だけを海に送り出す。

▼メッセージ(読者、ユーザーへ)
以下、ワーナーのスローガン。「シリアスになりすぎるな、ただ楽しむことだ。OK、ウインドサーフィンに行こう!」

▼その他に伝えておきたいこと
『JP』は高品質を保持するために、セミカスタム・サンドイッチ工法を採用している。だから価格も少し高めだ。しかしシェイプ歴30年のワーナーの腕と、優れた製造技術、それにジェイソン・ポラコウの目と確かな品質管理によって、ボードは価格以上の性能を発揮する。我々はそう確信している。
ワーナーは言う。「革新は革新を呼ぶ」

回答= Andreas Pichler アンドレアス・ピクラー(マーケティング・マネージャー)

 


Windsurfing Magazine


Morgan Noireaux(HI--101)with Radical Thruster Quad / ⒸThorsten Indra
Morgan Noireaux(HI–101)with Radical Thruster Quad / ⒸThorsten Indra

 

▼Basic Data


Establishment/Founder(Nationality)
1997/Jason Polakow(Australia)and Martin Brandner(Australia)
Founded Land
Sandringham, Victoria, Australia
The Current Representative/Nationality/Title
Martin Brandner/ Australia / Brand Manager
Designer・Shaper(Nationality)
Werner Gnigler(Austria)
Head Office
Kirchdorf, Austria
Manufacturing Plant
Bangkok, Thailand
Legendary Rider
Jason Polakow(KA-1111)
The Current Top Riders
Morgan Noireaux(HI-101)/ Amado Vrieswijk(NB-20)
The Current Top Japanese Rider
Makoto Tomizawa(JPN-11)


 

▼Brand Philosophy(soul of the brand or what you promise with the users)
Today our approach is slightly different because we want to supply the products not only for the very advanced riders. We want to provide the most exciting and most sporty board in every category – for everybody.
This is why our slogan today is:JP-AUSTRALIA – THE RIGHT STUFF…

▼Mission(why you are in business)
JP is in the business because the brand needed to fulfill the demands of the most radical windsurfers.
Hence the slogan back then:JP-AUSTRALIA – RADICAL STUFF FOR RADICAL PEOPLE.

▼Vision(how you would like to be in the future)
We want to make windsurfing more exciting and more fun and
the products at the same time shall be easier to use.

▼Core Values(what you think is important)
No gimmicks!
It was always one of our shaper Werner Gnigler’s main target to design boards that really work.
He always wanted them simple, almost a bit classy. And with the balanced performance the JP boards maintain their appeal and value for years. Werner avoided to go extreme and put an eye-catcher on the market which is a hype in one year but dead in the following….
He says it is his job not to develop the products on the back and the wallet of the customers.
This is why we only bring products to the market which really work – we are not using the market as test ground.

▼Message for the readers and users
Werner Gnigler’s slogan: Don’t take yourself too serious – just enjoy and go windsurfing!

▼Others, anything you would like to add or make note of
Due to the premium cost of manufacturing high quality, semi-custom sandwich boards the JP line is in the high-end price range. The price level not only is justified by supreme technology but by high quality boards shapes as well. Shaper Werner Gnigler looks back on almost three decades of experience in developing production boards and his expertise stands for the permanent progress in the JP board evolution.

Answer=Andreas Pichler(Marketing Manager)