Windsurfing magazine(ウインドサーフィンマガジン) Windsurfing magazine(ウインドサーフィンマガジン)
  • HOME
  • ウェブ スクール
  • ショップ&スクール
  • ブランド
  • イベント
  • 雑誌
Menu
  • HOME
  • ウェブ スクール
  • ショップ&スクール
  • ブランド
  • イベント
  • 雑誌
loading...
NEWS
  • トップライダーの言葉_22 / ヴィクター・フェルナンデス(E-42)
  • WSF TECH 17_ウェイブセイリングを始めよう_Part 4
  • トップライダーの言葉_21 / カイ・レニー(US-1112)
  • ウインドサーフィンなら風より速く走れる
  • 大波ライド
  • 須長由季、横須賀市民の応援を力に2度目の五輪へ
  • 楽園サイパン ヴァーチャル トリップ
  • WSF TECH 16_ウェイブセイリングを始めよう_Part 3
  • WSF TECH 15_ジャイブ10種
  • ウインドサーフィン最速王はどっちだ!?
Home ブランド

EZZY SAILS

on: 2月 16, 2020In: ブランド
EZZY SAILS

1983年以来『イジーセイル』はウインドサーフィンの歴史と共にある、
伝統に革新を融合させたそのセイルは、乗り手に安定と過激さをもたらし、
イージーライド、ラディカルアクションを可能にする

Kevin Pritchard(US-3)

Kevin Pritchard(US-3)

▼基本データ ─────────────────────────────────────────────
創立/創立者(国籍)
1983年/デビッド・イジー(アメリカ)
創立地
アメリカ・ハワイ(マウイ島・ハイク)
現代表者/国籍/役職名
デビッド・イジー/アメリカ/ヘッドデザイナー
グラハム・イジー/アメリカ/トップライダー
デザイナー(国籍)
デビッド・イジー(アメリカ)
本社
マウイ島・ハイク
製造工場
スリランカ
レジェンド・ライダー
グラハム・イジー(USA-1)1997~
現トップ・チーム・ライダー
グラハム・イジー(USA-1)
ケビン・プリチャード(US-3)
日本のトップ・ライダー
小椋祥司
────────────────────────────────────────────────────

ただ効率を求めるのではない『イジーセイル』は
人が最も操りやすいフレキシビリティを追求する

Hydra_David Ezzy

Hydra_David Ezzy

Designed by David Ezzy

Designed by David Ezzy

▼ブランド哲学
(ブランドの心、ユーザーとの約束)

僕らはウインドサーフィンを愛している。その情熱と喜びを高いレベルで共有するために、よりハイクォリティなセイルを開発し、それを続けていきたいと思っている。

▼ミッション(ブランドの存在意義)
イジーセイルは常に品質を高めることにフォーカスしている。デザイナーのデビッドは、それを実現するために1994年、スリランカにセイル専用工場を建設した。そこではスタッフたちがハッピーに健康的に働いている。僕らは「倫理は高品質を支える柱だ」と思っている。

▼ヴィジョン(未来像)
「高品質、倫理、愛」をキーワードに、それらを備えたセイルを開発することにより、ウインドサーフィン愛を世界中に届け続けていきたい。デビッド・イジーの息子であるグラハム(僕)は、父のウインドサーフィンに対する情熱とスピリットを継承し、発信し続けていくつもりだ。

▼コア・ヴァリュー(核心的価値)
高品質、倫理、ウインドサーフィンへの愛(セイルにそれらを凝縮し、進化させていくこと)。

▼メッセージ(読者、ユーザーへ)
1983年以来、イジーセイルはウインドサーフィンの歴史に組み込まれたブランドであり、いま創始者であるデビッド・イジーは、その知識と愛を息子のグラハム・イジーに継承することで、セイルに伝統と革新を、安定と過激さを融合させるべく努力を続けている。デビッド、グラハム、ケビン・プリチャードのチームのコアメンバーは、その目的を共有し、春と秋のほぼ毎日、ともにマウイでセイリングし「進化」のヒントを探っている。平たくいえば、僕らは大好きなマウイのホキーパビーチで、毎日のように大好きなウインドサーフィンに興じている。より多くの人にウインドサーフィンを愛してもらえるようなセイルを開発するために。

回答=グラハム・イジー(トップライダー)

───────────── Windsurfing Magazine ────────────── ウインドサーフィン マガジン ─────────────

Lion_Kevin Pritchard(US-3)

Lion_Kevin Pritchard(US-3)

▼Basic Data ────────────────────────────────────────────
Establishment/Founder(Nationality)
1983/ David Ezzy(USA)
He moved to Hawaii from Vancouver when he was 18 for windsurfing.
Founded Land
Haiku, Maui, Hawaii, USA
The Current Representative/Nationality/Title
David Ezzy/ USA/ Head Designer
Graham Ezzy/ USA/ Top Rider
Graham’s home is in Hawaii but he spends 8 months of the year traveling around the world for windsurfing and competing on the PWA World Tour.
Designer(Nationality)
David Ezzy(USA)
He windsurfs almost every day at either Hookipa or Kanaha.
Head Office
Haiku, Maui, Hawaii, USA
Manufacturing Plant
Sri Lanka
Every sail is made at the Ezzy Sails Lanka factory in Sri Lanka that David Ezzy founded in 1994.
Legendary Rider
Graham Ezzy(USA-1)1997~
Graham is the son of David Ezzy. He was born in 1989, and he has been using Ezzy Sails since the first time he windsurfed when he was 8 years old. When he started competing on the world tour at 15 years old, he received the lucky sail number USA-1.
The Current Top Riders
Graham Ezzy(USA-1)
Kevin Pritchard(US-3)
Kevin is one of the most accomplished windsurfers in the history of competitive windsurfing in both waves and racing. Kevin has 8 world titles!
The Current Top Japanese Rider
Shoji Ogura
───────────────────────────────────────────────────

▼Brand Philosophy(soul of the brand or what you promise with the users)
We love windsurfing, and we want to make the highest quality sails to share our passion and enjoyment of windsurfing.

▼Mission(why you are in business)
Ezzy is obsessed with quality. David built the Ezzy Factory to make the best windsurfing sails. Ethics is an important part of quality, so it is important to have happy and healthy workers.

▼Vision(how you would like to be in the future)
We want to continue to share our love for windsurfing with the world by making sails with quality, ethics, and love. The son of David Ezzy, Graham, will continue to share his father’s passion and the spirit of windsurfing.

▼Core Values (what you think is important)
Quality, Ethics, and Love of Windsurfing.

▼Message for the readers and users
We are a brand embedded in the history of windsurfing, and now David Ezzy is passing on his knowledge and love to his son Graham Ezzy who is becoming more and more involved with the sails. The core team of David, Graham, and Kevin Pritchard sail together on Maui almost every day in the Spring and Autumn. The favorite beach is Hookipa. At the end of the day, we just love windsurfing and want to make sails so that other people can love windsurfing too.

Answer=Graham Ezzy(USA-1 / Top Rider)

Graham Ezzy(USA-1)/ ⒸJohn Carter_pwaworldtour.com

Graham Ezzy(USA-1)/ ⒸJohn Carter_pwaworldtour.com

 

Share 0
Tweet
Share 0

DUOTONE

on: 9月 14, 2018In: ブランド
DUOTONE

2018年ノースセイルから独立、その初年度からヴォクター(ウェイブ)とゴリート(フリースタイル)、二人の世界チャンプを支えたニューブランド『DUOTONE(デュオトーン)』日本のトップレーサー・山田昭彦も使用する信頼の翼だ。
 

2_2018-10-23 10.48.56

Marco Lang(AUT-66)/ ⒸJohn Carter

Marco Lang(AUT-66)/ ⒸJohn Carter

Share 0
Tweet
Share 0

MYSTIC

on: 8月 10, 2018In: ブランド
MYSTIC

欧州のライダー達が評価する人間工学に基づいた快適性とスタイリッシュなデザイン。

2020年も魅力的な商品満載!!!

 

MYSTIC 2020デジタルカタログこちらから↓↓↓↓↓

ハガキ縦

 

Share 0
Tweet
Share 0

GOYA

on: 8月 17, 2018In: ブランド
GOYA

元PWAウェイブワールドチャンプ、フランシスコ・ゴヤのシグネチャー・ブランド、
聖地マウイで開発されるウインドギアはナチュラルかつスムーズ、
しかもハイスピード・バーチカルライドを可能にする

Banzai & Surfwave Quad 2019_Marcilio “Brawzinho” Browne(BRA-105)

Banzai + Surfwave Quad 2019_Marcilio “Brawzinho” Browne(BRA-105)

Goya 2019 / Windsurfing Degital Catalog
goya_sails_covergoya_bards_cover
▼基本データ ────────────────────────────────────────────────────────────────────
創立/創立者(国籍)
1994年/フランシスコ・ゴヤ(アルゼンチン)
創立地
ハワイ・マウイ島
現代表者/国籍
フランシスコ・ゴヤ/アルゼンチン|ラロ・ゴヤ/アルゼンチン|キース・タブール/マダガスカル|
ジェイソン・ディフィン/アメリカ|マテオ・カノー/スペイン|ビヨン・ゼドリック/ドイツ|・・・
デザイナー/国籍
キース・タブール/マダガスカル|ジェイソン・ディフィン/アメリカ
ビヨン・ゼドリック/ドイツ|フランシスコ・ゴヤ/アルゼンチン
本社
ハワイ・マウイ島(その他スペイン・タリファ、コロンビア・ゴージ、カリフォルニアにも事務所を構える)
製造工場
マウイ/ワシントン/イタリア/タイ/中国/台湾
レジェンド・ライダー
(誰か一人を選ぶことはできない。僕らの今は、これまで僕らにかかわってくれたみんなのおかげだから)
現トップ・チーム・ライダー
リーバイ・サイバー(USA-0)/マルシリオ “ブラウジーニョ” ブラウン(BRA-105)
日本のトップ・ライダー
中井忠則(JPN-121)/東山 誠

Mark 2 Pro + Proton Pro 2019_Marcilio “Brawzinho” Browne(BRA-105)& Mark Pro + Proton Pro 2019_Francisco Goya

Mark 2 Pro + Proton Pro 2019_Marcilio “Brawzinho” Browne(BRA-105)&
Mark Pro + Proton Pro 2019_Francisco Goya

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

最も大切なのはトータル・バランスを向上させること、
『ゴヤ』は今日より明日、よりエキサイティングなウインドを、
より素晴らしい体験を世界に供給するためにある

▼ブランド哲学(ブランドの心、ユーザーとの約束)
僕らはユーザーとつながり、ユーザーから多くを学ぶことで毎日を過ごしている。
それこそが僕らを前に進める原動力である、ということだ。

▼ミッション(ブランドの存在意義)
僕らがこの仕事をしているのは、ウインドサーフィンが常に僕らの人生の中心にあるからだ。僕らはウインドサーフィンで海に出るのが大好きで、その素晴らしい経験をこのスポーツに触れる人の全てに、より確実に伝えていきたいと思っている。

▼ヴィジョン(未来像)
できる限り多くの人たちとこの素晴らしき(あるいは驚くべき)スポーツを共有していきたい。
今日よりいい明日を目指して歩んでいけばそれができると信じている。

▼コア・ヴァリュー(核心的価値)
バランスこそが僕らの仕事に最も大事なものであり、それこそが核心的価値だと思っている。僕らは原材料から製造、出荷まで、そして僕らのチームやオフィス、販売代理店、ディーラー、顧客に至るまで、全てにおいてバランスのいいブランドでありたい。そしてもちろん、環境のことを考え、持続可能なフェアトレードを続けていきたいと思っている。

▼メッセージ(読者、ユーザーへ)
あなたがすることが何であれ、僕はあなたがその日を楽しめるよう願っています。

回答=Francisco Goya フランスシコ・ゴヤ
(ウインドサーフィンとその文化を愛する誇り高きチームメンバーの一人)

────────────── Windsurfing Magazine ────────────── ウインドサーフィン マガジン ──────────────

Banzai & Surfwave Quad 2019_Marcilio “Brawzinho” Browne(BRA-105)

Banzai & Surfwave Quad 2019_Marcilio “Brawzinho” Browne(BRA-105)

▼Basic Data ────────────────────────────────────────────────────────────────────
Establishment/Founder(Nationality)
1994/Francisco Goya(Argentina)
Founded Land
Maui, Hawaii
The Current Representative/Nationality
Francisco Goya(Argentina)|Lalo Goya(Argentina)|Keith Teboul(Madagascar)|
Jason Diffin(USA)|Mateo Cano(Spain)|Bjoern Zedlick(Germany)|and More・・・
Designer(Nationality)
Keith Teboul(Madagascar)|Jason Diffin(USA)|
Bjoern Zedlick(Germany)|Francisco Goya(Argentina)|
Head Office
Maui, Hawaii(Tarifa_Spain, The Gorge & California are where they have their offices)
Manufacturing Plant
Maui, Washington, Italy, Thailand, China & Taiwan
Legendary Rider
“ I wouldn’t be able to pick just one, we are where we are today because of everyone
involved today or in the past in our business. ”
The Current Top Riders
Levi Siver(USA-0)/ Marcilio “Brawzinho” Browne(BRA-105)
The Current Top Japanese Riders
Tadanori Nakai(JPN-121)/ Makoto Higashiyama
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

Scion X PRO + Surf 2019

Scion X PRO + Surf 2019

▼Brand Philosophy(soul of the brand or what you promise with the users)
We love to connect with our customers, this is where we learn the most and what drives us everyday.

▼Mission(why you are in business)
We are in this business because windsurfing has been our life focus, we love to ride so much that we want to make sure we are bringing this experience as the standard of our industry to everybody coming in contact with our sport and culture.

▼Vision(how you would like to be in the future)
Making it better everyday, and being able to share this experience and amazing sport with as many people as we can.

▼Core Values (what you think is important)
Balance is the most important and core value for our business, we want our business to be in balance with everything and everybody it touches, from the raw materials, to the manufacturing, shipping, to our team and offices, distributors, dealers, customers and last but not least the environment. A sustainable and respectful fair trade from the start.

▼Message for the readers and users
I hope you are enjoying your day whatever is that you are doing.

Answer=Francisco Goya(Proud team member of this sport and culture)

Mark 2 Pro + Proton Pro 2019_Francisco Goya

Mark 2 Pro + Proton Pro 2019_Francisco Goya

Share 0
Tweet
Share 0

NAISH

on: 10月 14, 2017In: ブランド
NAISH

帝王ロビー・ナッシュがカイ・レニーらとともに
開発するウインドサーフィン&フォイルシステムが
乗り手を新たな世界へ導く

Robby Naish / ⒸFishBowlDiaries

Robby Naish(US-1111)/ ⒸFishBowlDiaries

▼基本データ ───────────────────────────────────────────────────────

創立/創立者(国籍)
1979年『ナッシュ・ハワイ』/リック・ナッシュ(アメリカ)
1995年『ナッシュ』/ロビー・ナッシュ(アメリカ)
創立地
アメリカ・ハワイ(オアフ島・カイルア)
現代表者(生年月日)/国籍/役職名
ロビー・ナッシュ(1963年4月23日)/アメリカ/社長
デザイナー(国籍)
ランディ・ナッシュ(アメリカ)/ミキ・シュウェイガー(オーストリア)/
ロビー・ナッシュ(アメリカ)/ジェリー・ロペス(アメリカ)
本社
アメリカ・ハワイ(マウイ島・ハイク)
製造工場
タイ/中国/台湾/アメリカ
レジェンド・ライダー
ロビー・ナッシュ(US-1111)/ピーター・カブリナ(US-111)/フランシスコ・ゴヤ(A-211)/
マルシリオ・ブラウン(BRA-105)/カウリ・シアディ(BRA-253), …..
現トップ・チーム・ライダー
ロビー・ナッシュ(US-1111)/カイ・レニー(US-1112)/バーンド・ロディガー(US-1113)
───────────────────────────────────────────────────────────────

最高の道具によって、最高のファンを生み出すために、
僕らは毎日海の上で大好きなことをしている
───ロビー・ナッシュ(US-1111)

▼ブランド哲学(ブランドの心、ユーザーとの約束)
すべてのユーザーが、海の上でいい日を過ごせるように。
『ナッシュ』が供給するトップ・クォリティの道具を使えば、それが可能になると信じている。

▼ミッション(ブランドの存在意義)
ウインドサーフィン、サーフィン、SUP、カイトボーディング───それぞれにそのとき最高のエキップメントを作り出し、ユーザーに最高の“ファン(fun)”を感じてもらうこと。『ナッシュ』はそれができるチームであるということ。

▼ヴィジョン(未来像)
これ以上大きな会社にするつもりはない。それよりも今以上にライディングを、そしてこの仕事をエンジョイしたいと思っている。ユーザーやチームの仲間と一緒にね。

▼メッセージ(読者、ユーザーへ)
Follow your dreams and your passion!(夢と情熱に従え)

▼その他に伝えておきたいこと
We love what we do…(僕らは大好きなことをしている‥‥)

回答=Robby Naish(US-1111)
ロビー・ナッシュ(社長)

────────────── Windsurfing Magazine ────────────── ウインドサーフィン マガジン ──────────────

Bernd Roediger(US-1113)/ ⒸFishBowlDiaries

Bernd Roediger(US-1113)/ ⒸFishBowlDiaries


▼Basic Data
 ───────────────────────────────────────────────────────
Establishment/Founder(Nationality)
1979《Naish Hawaii》/ Rick Naish(USA)
1995《Naish Sails Hawaii》/ Robby Naish(USA)
Founded Land
Kailua, Oahu, Hawaii, USA
The Current Representative(Date of Birth)/Nationality/Title
Robby Naish(04/23/1963)/ USA / President
Designer(Nationality)
Robby Naish(USA, based on Maui)/ Michi Schweiger(Austria, based on maui)/
Randy Naish(Kailua, Hawaii)/ Gerry Lopez(USA, based in Bend, Oregon)
Head Office
Haiku, Maui, USA
Manufacturing Plant
Thailand / China / Taiwan / USA
Legendary Riders
Robby Naish(US-1111)/ Pete Cabrinha(US-111)/ Scott McKercher(KA-181)/
Francisco Goya(A-211)/ Marcillio Brown(BRA-105)/ Kauli Seadi(BRA-253), ….
The Current Top Riders
Robby Naish(US-1111)/ Kai Lenny(US-1112)/ Bernd Roediger(US-1113)
───────────────────────────────────────────────────────────────

▼Brand Philosophy(soul of the brand or what you promise with the users)
We want our customers to make every day on the water a good day, through top quality, well designed equipment.

▼Mission(why you are in business)
To make the best and most fun boardriding equipment.

▼Vision(how you would like to be in the future)
We do not want to be the biggest, but enjoy riding and working together.

▼Message for the readers and users
Follow your dreams and your passion!

▼Others, anything you would like to add or make note of
We love what we do…

Answer=Robby Naish(US-1111 / President)

 

 

Share 0
Tweet
Share 0

HOT SAILS MAUI

on: 10月 02, 2017In: ブランド
HOT SAILS MAUI

マウイのクラシカル・セイル・ブランド、
カウリ・シアディ、モーガン・ノイロー、
二人の世界チャンプが伝統に
進化をもたらし「革新」を生む

1_IMG_ Photo novenove4167

Share 0
Tweet
Share 0

MANEUVERLINE

on: 4月 15, 2017In: ブランド
MANEUVERLINE

”本物と呼べるものだけを世界から”

日本のウォータースポーツをパワフルに支え、リードする。

Share 0
Tweet
Share 0

OVERBOARD

on: 4月 14, 2017In: ブランド
OVERBOARD

英国発の防水グッズブランド。

あらゆる生活シーンの中で、大切なギアを水や粉塵から守る。

Share 0
Tweet
Share 0

HORU

on: 4月 14, 2017In: ブランド
HORU

フランスのウインドフォイルメーカー、 HORUE(オルー)。CEOのPhilippe Caneri氏はYouTubeでもお馴染みのプロ・フォイラー。そして、NOBUWORKS(ノブワークス)はNOBU吉田デザインのウインドフォイル・カスタムボードを手がける。100ℓで4.8kgの超軽量フルカーボン仕様。

Share 0
Tweet
Share 0

LED PADDLE

on: 4月 11, 2017In: ブランド
LED PADDLE

インフレータブルボードの開発・生産に特化。2008年の創業以来蓄積してきた技術を駆使し、ハードボードレベルの形状と性能を実現する。

Share 0
Tweet
Share 0
1234

contact us

about us

© 2016 FREERUN CO.,LTD